▶︎ 体験記で稼げる就活サイトはコチラ

就活における就職四季報の効果的な使い方とは?

タキ
タキ

こんにちは、ぷっかです。

総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。

当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。

今回は「就職四季報の有効な使い方」を
知りたい人向けの記事です。

巷には様々な就活本が販売されていますが
その中でも「就職四季報」はかなり有名です。

知らない人はぜひこの記事を読んでみてください。

では「就職四季報」の効果的な使い方を
詳しく解説していきます。

目次

就職四季報とは?

就職四季報とは簡単にいうと
「企業の様々な情報をまとめた本」です。

5,000を超える企業の情報が掲載されています。
載っている情報はこんな感じ。

  • 企業概要
  • 選考情報
  • 男女別・大学別採用人数
  • 新入社員の配属先、勤務地
  • 月の残業時間
  • 3年後離職率
  • 有給取得年平均
  • 平均年収
  • 求める人材

このように企業の情報が満載です。
離職率や年収なども記載されています。
また次のようなランキングもあります。

  • 新卒定着率ベスト100
  • 平均勤続年数ベスト100
  • 平均年収ベスト100

四季報の良いところは
「情報が必要最低限」で「まとまっている」点。

HPでも調べられますが
時間がかかりますし無駄な情報も多い…。

結局時間や手間を考えると
「就職四季報」が一番楽。
ということで長年使われています。

就職四季報の使い方①「企業探し」

就職四季報を使えばこんなことを
簡単に調べることができます。

  • 世の中にはどんな業界があるのか?
  • そしてどんな企業があるのか?

業界別にページが分かれているので
それに従って企業を見ていくだけ。

非常にオーソドックスですが
世の中には非常に多くの企業があります。

これをやっておくだけで
世の中の優良企業を見逃さずに済みます。

まずは全体的にサーっと
目を通しておきましょう。

「なにこの年収高い企業!」とか
「めっちゃホワイトな企業ある!」
といった新しい発見もあると思います。

就活四季報の使い方②「企業選び(絞り込み)」

続いて企業選び(絞り込み)です。
具体的な絞り方の例はこちら。

  • 受かりそうな企業に絞る
  • ホワイト企業に絞る
  • 年収○○○円以上に絞る

受かりそうな企業に絞る

まずはこれです。

「なにも考えずに有名メーカーばかり出す」
そして内々定ならぬ無い内定で就活を終える。
残念ながら毎年こういう学生は一定数います。

そうならないためにも
自分が受かりやすそうな企業を
見つけておくことが大切。

この時には以下の項目を見ましょう。
・採用人数
・倍率
・採用実績(学歴など)

まず「採用人数」と「倍率」です。
採用人数が多い方が受かりやすいですし
倍率が低い方が受かりやすいです。

また「採用実績(学歴など)」も重要。
断言します。学歴フィルターはあります。

もちろん全ての企業で影響するわけでは無いですが
一定の学歴が求められているのは間違いありません。

それは有名企業の採用実績を見れば分かります。
高学歴の実績が並んでいます。

あわせて読みたい
【実体験】就活の学歴フィルターは未だにあります こんにちは、ぷっかです。総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 今回は「就...

正直いいことだとは思いませんし
必ず落ちるとは限りませんが
リスクヘッジは大切です。

企業ごとの傾向を見極めて
自分ならどの辺りの企業を受けるべきか見ておくと
無い内定になることは無いでしょう。

ホワイト企業に絞る

最近はワークライフバランスが重視されており
ホワイト企業を探して就活する人も多いです。
ではどうやってホワイト企業を探せばいいのか。

就活四季報を使いましょう。
見るべき項目は以下の通り。

・残業時間
・離職率
・有給消化率
・平均年収

ホワイト企業にも色々あると思うので
これが重要!と一概には言えませんが
この辺りを見ておけば間違い無いと思います。

「居心地がいい職場」「働きやすい職場」というのは

・残業時間が低い
・離職率も低い
・有休消化率は高い
・平均年収は高い

こういった部分のバランスを見れば
自分にあったホワイト企業が見つかると思います。

年収○○○円以上に絞る

働く上で大切なのはやっぱり「お金」
自分の市場価値が決まるのと同等ですから
高い方がいいですよね。

というわけで平均年収の基準を決めて
「○○円より低いところは受けない」
といった絞り込みもできます。

これは僕が実際にやっていたことです。
お金が全てではありませんが
お金が無いと生活ができないのは事実です。

最低限のラインを作っておけば
企業選びもスムーズになってきます。

四季報を使う際に注意した方がいい情報

就活四季報を使う際
注意すべき情報が2つあります。

  • 残業時間
  • 平均年収

まずは「残業時間」です。
残業時間は部署によって大きく異なります。

配属される部署によっては
こんなはずじゃなかった、ということも。
まぁでも少ないに越したことはないですね。笑

続いて「平均年収」です。
次の画像をみてください。

年収の欄に「総」と書かれているものがあると思います。
これは「総合職平均」という意味です。

ここには「一般職」や「工場などの現場で働く人」は
含まれていません。

そのため、これがあるかないか
自分が「総合職」か「一般職」かによって
実際にもらえる給料は大きく変わってきます。
しっかりチェックしておきましょう。

年収に関する詳しい話はこちらの記事をどうぞ。

あわせて読みたい
就活生が平均年収を見る際に知っておくべき3つの真実 ぷっか こんにちは、ぷっかです。 総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。 当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 今...

就活四季報が使えない業界もある?

就活四季報は実は万能ではありません。
一部の企業は年収や離職率などを明らかにしてません。

そういった企業の情報は実際にOB訪問をしたり
インターンに参加したりして聞くしかありません。

あわせて読みたい
【ビズリーチキャンパスの評判は?】実際にOB・OG訪問した僕の感想 ぷっか こんにちは、ぷっかです。 総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。 当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 僕...

また、外資系企業やベンチャー企業については
ほぼ掲載されていません。

掲載されているのは基本的に日系の企業なので
外資系企業は掲載されていないことがほとんど。

また、出来立てのベンチャー企業など
多くの情報を公式に公開していない企業も
情報は載っていません。

この部分は理解した上で利用していく必要があります。

「外資系企業しか受けない」
「ベンチャー企業しか受けない」
って人には四季報は必要ないかもしれませんね。

逆に日系企業に少しでも興味があるなら
買っておいて損はありません。

ブンナビ」という就活サービスのイベントで
もらえるのでそこでもらってもいいと思います。
今すぐ欲しい人はこちらからどうぞ。

まとめ:就職四季報をうまく使おう

就職四季報には様々な情報が一冊に集約されています。
HPだけで情報を探すのは大変ですし
新しい企業を発見することができません。

・企業探し
・企業選び(絞り込み)

のために有効活用して
就活を有利に進めていきましょう。
では、また。

あわせて読みたい
【絶対内定できる】文系就職の進め方・ロードマップ ぷっか こんにちは、ぷっかです。 総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。 当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 僕...

手っ取り早く就活を終わらせたい人必見!

就活は、自己分析・企業分析・ES・面接・インターン・座談会・説明会などやらなければならないことがたくさんあります。

しかも、しっかり準備していたとしても「社風に合わない」といった理由で選考に落ちることもあります。

そんな大変な就活ですが「とにかく効率良く就活を終えて、他のことに時間を使いたい!」そう思っている就活生も多いはずです。

そんなあなたにオススメの就活ツールを厳選しました。ぜひ活用してください!

Webテストの解答集を利用する

対策がかなり面倒なのがWebテストです。

テストセンターやWenテストにはかなりの種類があるため、全部対策していたらとてもしんどいと思います。そんな人にオススメなのが、Webテストの解答集を利用する方法です。

入手方法は大きく分けて以下の3つです。

  • ネット経由で購入する
  • 先輩から引き継がれている解答集を使う
  • 友人にもらう

このようにいくつかの種類がありますが、引き継がれたものは新しいテストに対応していないことがあるので、個人的にはネットで購入するのがオススメ。

僕がオススメするWebテスト解答集はこちらです。旧帝国大学出身の僕が修正・加筆を加えた解答集です。負担にならないように、値段も本を買うより安く設定しています。

One Careerで選考対策+お金稼ぎ

Webテスト選考の前にあるエントリーシートや通過した後の面接も、対策が必要な部分です。しかし、一から始めるとなるとやるべきことが多すぎる…。

ということでオススメなのが「ONE CAREER」です。

選考体験記の質が高いため、企業別の対策が簡単に効率良くできます。また、就活が終わったら自分の経験をもとにお金を稼ぐこともできます。

僕は体験記を書くことで約10万円稼ぎました!あなたも選考の時のエントリーシートは、しっかり残しておくことをオススメします。

今なら以下のURLから登録するだけで、500円分のAmazonギフトがもらえます!(学生証ではなく、大学のメールアドレスでの登録が必要です)

unistyeで選考対策+お金稼ぎ

こちらも選考対策とお金稼ぎにとても有効なサイト「unistyle」です。

企業別の選考対策が充実しており、就活コラムも質が高い記事が多いです。

unistyleも選考体験記を買い取ってくれるので、ONE CAREERと一緒に活用することで、就活で失ったお金を取り戻しましょう!

OfferBoxで自己分析+スカウトGet

就活で時間がかかるものの一つに「自己分析」があります。

自分のことを全て理解するのは、実はかなり大変です…。そんな方にオススメなのが自己分析ツールを利用する方法です。

自己分析ツールの中でも質が高いのが「OfferBox」というサービスの『Analyze U+』です。これを使ってて自己分析を効率よく進めましょう!

アンケートのような感覚で自分に向いている仕事や自分の強みが理解できます。以下の写真のような形であなたを分析してくれます。

診断結果を分析するだけでなく、そこから就活に役立つアドバイスもしてくれます。このアドバイスは自己PRに活かすこともできます。

また、OfferBoxは「逆求人サイト」なので企業からスカウトが来ることもあります。実際に、僕はOfferBox経由で年収約1,000万円の企業に内定をもらいました!

効率よく就活を進めたい就活生は、絶対に登録しておくべきサービスです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、20卒のぷっかです。
現在はホワイト企業で働きながら
ゆるく副業して生きてます。

このブログでは就活・お金・副業など
について書いています。
総合商社・大手食品・大手海運など
7社に内定をいただきました。

本業:月45万(ボーナス除く)
副業:月30万(ブログ・動画編集)

コメント

コメントする

目次