
こんにちはぷっかです。
今回は「就活で稼ぐ」方法の中でも
就活体験記で稼ぐ方法を詳しく紹介します。
僕は地方の大学に通っているんですが
その際に気になったのはやはり「お金」…。
同じように困っている人は多いと思います。
今回はそんな方に向けて
選考体験記でお金を稼ぐ方法をお教えします。
僕はこの方法だけで10万以上稼ぎました。
他の稼ぐ方法についても知りたい方は
こちらの記事を読んでください!
全て使えば数十万円は浮きます。
選考体験記で10万円も稼ぐことができる?

就職活動の選考体験記を書くことで
10万円以上稼ぐことは可能です。
その理由は、選考体験記を募集しているサイトが
複数あるから。同じ選考であっても
内容を全く同じにしなければ使いまわせます。
ということで、この方法は
就活が充実していた人ほど稼げます。
稼ぐのにオススメのサービスはこちらの通り!
後半で詳しく解説していきます。
★選考体験記で稼ぐ①「unistyle」
まずオススメなのは就活総合サービス「unistyle」
就活総合サービスとしても利用できるので
選考対策にも役立ちます。
unistyleの選考体験記は入力が楽なので
すぐ稼ぎたい人にオススメです。
買取料金はこんな感じ。
- 通過ES:0ー500円
- 選考体験記:100ー1,000円から
- インターン体験記:100ー1,000円から
査定金額をunistyle側に任せる
という注意点はありますが便利です!
査定がゼロになることは基本ありません。
他のサイトは結構入力が大変なので
こういうサイトはありがたいです。
★選考体験記で稼ぐ②「ONE CAREER」
続いてオススメなのが「ONE CAREER」
総合就活サイトとしてもオススメのサービス。
買取料金はこんな感じ。
- 通過ES:300円から
- 選考体験記:1,000円から
- インターン体験記:1,000円から
ONE CAREERは審査が厳しめで
修正を食らう確率も高いですが単価も高いです。
企業によっては体験記で5,000円もらえます。
面倒かもしれませんが
素直に受け入れて修正を加えていきましょう。
そうすれば謝礼はしっかりともらえます。
下のボタンから登録すると
Amazonギフトが「500円分」もらえます。
(大学メールアドレスで登録が必要、学生証はNG)
就活生は登録しておいて損はないです。
★選考体験記で稼ぐ③「就活会議」
続いてオススメなのが「就活会議」
個人的に一番稼げたサービスです。
買取料金はこちらです。
- 通過ES:500円
- 選考体験記:3,000円
- インターン体験記:3,000円から
就活会議は単価が一律で高くてオススメ。
体験記は少し書くのが大変ですが
どの企業でも3,000円もらえます。
一つ注意したいのが早い者勝ちというところ。
1つの企業に対して3ー5件と数が決まってます。
早めに登録しておき、募集開始の連絡が来たら
すぐに書くようにしましょう。
選考体験記で稼ぐ④「みん就」
企業ごとに掲示板があることで有名なみん就。
楽天が運営するサービスです。
買取料金はこちら。
- インターン体験記:1,000ー5,000円
みん就はインターンの体験記のみ募集しています。
記載されている企業のみですが
企業によっては5,000円貰えます。
記入も比較的楽なので書きやすいです。
コチラもオススメです。
選考体験記で稼ぐ⑤「就活ノート」
「就活ノート」は学生ライターとして
記事を書いてお金を稼ぐサイト。
買取料金はこちら。
- 就活体験記(どんな話でもOK):500円
1,000ー1,500文字の記事を書いてお金を稼ぐシステム。
就活生にとって有益な情報であれば
どんな話でもOK。件数も無制限です。
文字を打つのが得意な学生や
様々な情報を持っている学生にオススメ。
注意点は単価が低いことです。
どれだけ早く書けるかが鍵になります。
選考体験記で稼ぐ⑥「Cashu」
「Cashu」はかなり新しい就活サービス。
査定が1秒で終わります。
買取料金はこちら。
- 通過ES:100円から
- 選考体験記:150円から
cashuは2019年に始まったばかりの
新しいサービスです。
ESや体験記を入力し
まとめて査定することができます。
査定はすぐ終わり、金額が表示されます。
注意点は単価がかなり低いこと。試したところ
ESは基本100円、体験記は150円ほどでした。
ES入力はコピペが可能なので
そこだけで稼ぐのはアリかも。
どのサービスに登録すればいい?
就活体験記で稼げるサービスを6つ紹介しましたが
「全部登録するのはちょっと」
という人もいるかと思います。
そういう場合は以下の3つを登録しておけば
十分だと思います。どのサイトも
選考対策とお金稼ぎ両方の役に立ちます。
- unistyle:入力がかなり楽、単価もそれなり
- ONE CAREER:就活サービスとしてもオススメ、単価高い
- 就活会議:体感では一番稼げる
まとめ:就活の選考体験記は稼げる
就活の選考体験記で稼ぐ方法と
実際に稼げる就活サービスを
詳しく紹介してきました。
サービスをまとめるとこんな感じです。
「就活で稼ぐ」という観点で考えると
基本的には全てのサービスに登録して
体験記を書きまくっていいです。
ですが、それだとしんどいと思うので
一度使ってみて自分に合うものを
選んでいただければと思います!
コメント