▶︎ 体験記で稼げる就活サイトはコチラ

「理系の文系就職」はもったいない?そんなことない!

ぷっか
ぷっか

こんにちは、ぷっかです。

総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。

当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。

僕は理系院生だったんですが
結果的に内定を7つもらうことができ
文系就職をしました。

「もったいないんじゃない?」
と言われたこともありますが
全くそんなことはありません。

理系が文系就職することのメリットや
僕が文系就職をして感じたことを
ここでは紹介していきたいと思います。

目次

理系の文系就職はもったいない?→メリットいっぱい

理系の文系就職はもったいない
とよく言われますが、実際には
たくさんのメリットがあります。

  • 就職の選択肢が増える
  • 普段の生活の視野が広がる
  • 理系は歓迎される

文系就職のメリット①「選択肢が増える」

理系が文系就職すると
めちゃくちゃ選択肢が増えます。

自分の専門分野を気にしなくてよくなるからです。

理系就職を目指した場合
どうしても自分の専門に近い会社を
受けることになります。

食品に関する研究をしている人が
自動車関係の研究職に行くというのは
なかなか難しいことです。

生産技術という抜け道もありますが
基本的には難しいと思っていいでしょう。

ですが、文系就職にシフトした場合
入る会社に制限は無いと言っていいです。

もちろん志望理由を
しっかり考える必要はありますが
自分の専門はほとんど関係ありません。

食品会社でも金融系の会社でも
海運会社でも商社でもなんでもオッケー。
これは大きなメリットだと思います。

本当に自分の専門にすがるべきなのか…
という葛藤がある人は
文系就職も考えてみるといいと思います。

文系就職のメリット②「「視野が広がる」

文系就職を考え始めると
普段の生活の視野が広がります。

理系職を目指す場合はこんな人が多い印象。

  • 見る会社が限定される
  • インターンや選考で似たような人が集まる
  • 経済よりも最先端の研究が気になる

普段喋っていても理系だと
経済とか最新のサービスには
無頓着な人が多いです。

その代わり自分の専門には
とてつもなく詳しかったりします。
しかし文系就職を考え始めるとこうなります。

  • 分野問わず色々な会社を見る
  • インターンで色々なバックグラウンドの人に会う
  • マーケティングや価値を生み出すことに興味が出る

このように経済や社会の仕組みという部分
気になり始めます。全員そうかと言われると
怪しいですが少なくとも僕はそうでした。

会社同士の繋がりであったり
マーケティングの方法など
普段からそういったことが気になるように。

研究だけしていたら見えなかった部分が
どんどん見えてくるようになります。

とても楽しいですし、生き方も変わってきます。
研究に飽きている人がいれば
ちょっと視野を広げてみるのもいいと思います。

文系就職のメリット③「理系は歓迎される」

最後はこちら。
理系が文系就職すると意外と歓迎されます。
その理由はこちらの通り。

  • 専門知識が営業に役立つことがある
  • 論理的思考力があると思われている
  • パソコンなどのIT知識が文系より豊富

例えば、食品の営業をする場合
食品研究の知識がある人の方が
込み入った質問にも答えられます。

食品研究をしていなくても化学の知識があれば
少しは役に立つでしょう。

また、理系は論理的思考力があると
考えられています。
実際どうなのかは
別として、そう思われています。

そのため、理系というだけで
歓迎されるところも多いです。

また、研究の中でエクセルやパワポに触れる
機会が非常に多いのでITスキルも文系より
優れている場合が多いです。

このように様々なメリットがありますが
「理系の文系就職」には注意する点も。

理系の文系就職で「もったいない」と後悔する場合も?

文系就職にはやはりデメリットもあります。
知らずに文系就職すると後悔することも
あるのでそちらも紹介しておきます。

  • 選考フローが長い
  • 研究とは別の能力が必要
  • 就職の難易度が高い

まず覚えておきたいのが「選考フローの長さ」
文系の方が選考フローは長い傾向にあります。

基本的に理系の一部(工学部など)にあるような
推薦という制度はありません。

また、文系就職をする場合
研究に関する能力はほぼ役に立ちません。

さらに就職の難易度は文系就職の方が高くなります。
これはどんな分野の学生でも応募できるから。
有名企業の倍率はとても高くなっています。

理系の文系就職で「もったいない」と思わないために

ここまで文系就職のメリットや注意点を
説明してきました。では、それを踏まえて
どうやって文系就職を決めればいいのか?

基本的には「自己分析」です。自分を知ることで
自分に向いている職種・向いていない業界が
明らかになっていきます。

自分には研究職が向いていないとわかったら
もったいないとか気にせずに
文系就職にシフトしまいましょう。

「自分に合ってないのは分かっているけど
もったいないから研究を続ける」
それはあなたにとって幸せですか?

自分に合わない環境を続けても
辛いだけなので、自己分析の結果をもとに
将来を決めていきましょう!

就活に正解はないので
自分が選んだ道を正解に
自分の力で変えていくほうがいいです!

あわせて読みたい
【これで完璧】自己分析の正しいやり方5選 ぷっか こんにちは、ぷっかです。 総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。 当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 今...

文系就職するなら理由を明らかにしよう

続いて、文系就職することが決まったら
とても大切なことがあります。

それは「なぜ文系就職したいのか」
この質問に論理的に答えられるようになること。

この質問はほとんどの会社でされます。
ただ研究が嫌だからという
ネガティブなものは印象が良くありません。

価値を届ける側に回りたいなどの
ポジティブなものの方がベターです!

あわせて読みたい
「理系なのに文系就職する理由は?」に対するオススメの回答4選 ぷっか こんにちは、ぷっかです。 総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。 当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 僕...

理系が文系就職して「もったいない」と思った?

僕は実際に文系就職をして
自分の専攻とは全く違う会社に入りました。
正直めちゃくちゃ楽しいです。

同期は研究をしていた時と全然違います。
自分と話が合う人が多く
日々楽しく働くことができています。

研究職に固執していなくてよかったな
と思っています。もったいなかった
とも全く思っていません。

ぜひ、皆さんも
自分の将来は自分で決めましょう!

あわせて読みたい
【絶対内定できる】文系就職の進め方・ロードマップ ぷっか こんにちは、ぷっかです。 総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。 当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 僕...

手っ取り早く就活を終わらせたい人必見!

就活は、自己分析・企業分析・ES・面接・インターン・座談会・説明会などやらなければならないことがたくさんあります。

しかも、しっかり準備していたとしても「社風に合わない」といった理由で選考に落ちることもあります。

そんな大変な就活ですが「とにかく効率良く就活を終えて、他のことに時間を使いたい!」そう思っている就活生も多いはずです。

そんなあなたにオススメの就活ツールを厳選しました。ぜひ活用してください!

Webテストの解答集を利用する

対策がかなり面倒なのがWebテストです。

テストセンターやWenテストにはかなりの種類があるため、全部対策していたらとてもしんどいと思います。そんな人にオススメなのが、Webテストの解答集を利用する方法です。

入手方法は大きく分けて以下の3つです。

  • ネット経由で購入する
  • 先輩から引き継がれている解答集を使う
  • 友人にもらう

このようにいくつかの種類がありますが、引き継がれたものは新しいテストに対応していないことがあるので、個人的にはネットで購入するのがオススメ。

僕がオススメするWebテスト解答集はこちらです。旧帝国大学出身の僕が修正・加筆を加えた解答集です。負担にならないように、値段も本を買うより安く設定しています。

One Careerで選考対策+お金稼ぎ

Webテスト選考の前にあるエントリーシートや通過した後の面接も、対策が必要な部分です。しかし、一から始めるとなるとやるべきことが多すぎる…。

ということでオススメなのが「ONE CAREER」です。

選考体験記の質が高いため、企業別の対策が簡単に効率良くできます。また、就活が終わったら自分の経験をもとにお金を稼ぐこともできます。

僕は体験記を書くことで約10万円稼ぎました!あなたも選考の時のエントリーシートは、しっかり残しておくことをオススメします。

今なら以下のURLから登録するだけで、500円分のAmazonギフトがもらえます!(学生証ではなく、大学のメールアドレスでの登録が必要です)

unistyeで選考対策+お金稼ぎ

こちらも選考対策とお金稼ぎにとても有効なサイト「unistyle」です。

企業別の選考対策が充実しており、就活コラムも質が高い記事が多いです。

unistyleも選考体験記を買い取ってくれるので、ONE CAREERと一緒に活用することで、就活で失ったお金を取り戻しましょう!

OfferBoxで自己分析+スカウトGet

就活で時間がかかるものの一つに「自己分析」があります。

自分のことを全て理解するのは、実はかなり大変です…。そんな方にオススメなのが自己分析ツールを利用する方法です。

自己分析ツールの中でも質が高いのが「OfferBox」というサービスの『Analyze U+』です。これを使ってて自己分析を効率よく進めましょう!

アンケートのような感覚で自分に向いている仕事や自分の強みが理解できます。以下の写真のような形であなたを分析してくれます。

診断結果を分析するだけでなく、そこから就活に役立つアドバイスもしてくれます。このアドバイスは自己PRに活かすこともできます。

また、OfferBoxは「逆求人サイト」なので企業からスカウトが来ることもあります。実際に、僕はOfferBox経由で年収約1,000万円の企業に内定をもらいました!

効率よく就活を進めたい就活生は、絶対に登録しておくべきサービスです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、20卒のぷっかです。
現在はホワイト企業で働きながら
ゆるく副業して生きてます。

このブログでは就活・お金・副業など
について書いています。
総合商社・大手食品・大手海運など
7社に内定をいただきました。

本業:月45万(ボーナス除く)
副業:月30万(ブログ・動画編集)

コメント

コメント一覧 (1件)

理系で文系就職をしても後悔しないための進路の選び方 | タキの就活バイブル へ返信する コメントをキャンセル

目次