こんにちは、ぷっかです。
総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。
当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。
僕は理系院生だったんですが
結果的に内定を7つもらうことができ
文系就職をしました。
その経験の中で理系の文系就職は
有利だったのか?不利だったのか?
詳しく説明していきたいと思います。
文系就職をするか迷っている理系の方は
この記事を参考にしてもらえればと思います。
理系の文系就職は有利?不利?
まず結論から言うと基本的に「有利」です。
その理由は、文系就職する理系は少数派だから。
理系の勉強をずっとしてきて、研究もして
「それでも文系就職しよう」という人は
まだまだ多くありません。
最近は商社などを志望する理系も増えてきている
と言いますがそれでもまだマイノリティです。
これははっきり言って大きなチャンスです。
少数派であるということは、他の人とは
別の価値を生み出す可能性が高いということ。
多様性が叫ばれるようになってきた昨今
文系就職する理系はとても有利です!
理系の文系就職が有利な理由
理系の文系就職は少数派だから有利だという
話をしましたが、もっと詳しく理由を知りたい
という人のために少数派の内容を紹介します。
もちろん全体的な傾向なので当てはまらない人も
いると思いますが、理系であればこれらの能力は
しっかり持っておきたいです!
- 数字に強い
- 論理的思考力がある
- パソコンなどの情報機器に強い
- 専門知識がある
- 仮説・検証を繰り返す力がある
- 勤勉な人が多い
これらの能力は理系の学生が
平均的に文系の学生より優れている点です。
すべて会社で働く上で重要な項目なので
抑えている理系の学生はかなり有利です。
理系の文系就職が不利になる場合も
一方で理系の文系就職が不利になる
そんな場面も発生してきます。
例えばこんなことが影響します。
- コミュニケーション能力に乏しい
- 経済や政治の知識が乏しい
- スケジュール管理が難しい
- 就活情報が不足する
- 英語が苦手な人が多い
もちろん全員ではありませんが
多くの理系の学生が当てはまると思います。
逆にこれらを克服している学生は
文系就職をさらに有利に進められます。
これらか克服していきたいという学生は
こちらの記事をオススメします。
実際、理系の文系就職は有利だった?
僕は理系の大学院から文系就職をしましたが
それがかなり有利に働いたと感じます。
もちろん色々な対策はしたつもりですが
積極的に理系を取ろうとしている会社も多く
僕もその恩恵をかなり受けたと思います。
例えば、僕は英語が理系の割には得意で
TOEICで920点というスコアを持っています。
多くの方が、理系は英語が苦手というイメージを
持っているので、同じ点数の文系よりも
高く評価をしてもらえました。
このように、理系に対するマイナスイメージを
上回れば、さらに大きな評価をもらえます!
理系が文系就職する際の注意点
ここまで理系が文系就職すことが有利な理由を
詳しく説明してきました。しかし注意する点も
あります!
- 理系のイメージを下回るとマイナス
- 文系就職をする理由が大切
理系のイメージを下回るとマイナス
まずは「理系のイメージを下回るとマイナス」
理系には数字に強い、論理的思考力がある
などのイメージを持たれています。
しかし、面接の中で数字に弱い面を見せたり
論理的でない話し方をすると、期待を下回って
大きくイメージが悪くなってしまいます。
そのため、理系としてのプラスイメージを
面接で損なわないように注意しましょう!
文系就職をする理由が大切
また、文系就職する場合
「なぜ文系就職したいのか」
という質問に答えられることが大切。
この質問はほとんどの会社でされます。
ただ研究が嫌だからという
ネガティブなものは印象が良くありません。
価値を届ける側に回りたいなどの
ポジティブなものの方がベターです!
まとめ:理系の文系就職を有利に進めよう
理系の文系就職が有利である理由や
その際に注意する点などを
詳しく解説してきました。
僕もここで述べたことを注意しながら
文系就職を進めてきました。その結果
希望する会社に入社することができました!
皆さんも今回の記事を参考にして
理系の強みを活かしながら
文系就職していきましょう!
手っ取り早く就活を終わらせたい人必見!
就活は、自己分析・企業分析・ES・面接・インターン・座談会・説明会などやらなければならないことがたくさんあります。
しかも、しっかり準備していたとしても「社風に合わない」といった理由で選考に落ちることもあります。
そんな大変な就活ですが「とにかく効率良く就活を終えて、他のことに時間を使いたい!」そう思っている就活生も多いはずです。
そんなあなたにオススメの就活ツールを厳選しました。ぜひ活用してください!
Webテストの解答集を利用する
対策がかなり面倒なのがWebテストです。
テストセンターやWenテストにはかなりの種類があるため、全部対策していたらとてもしんどいと思います。そんな人にオススメなのが、Webテストの解答集を利用する方法です。
入手方法は大きく分けて以下の3つです。
- ネット経由で購入する
- 先輩から引き継がれている解答集を使う
- 友人にもらう
このようにいくつかの種類がありますが、引き継がれたものは新しいテストに対応していないことがあるので、個人的にはネットで購入するのがオススメ。
僕がオススメするWebテスト解答集はこちらです。旧帝国大学出身の僕が修正・加筆を加えた解答集です。負担にならないように、値段も本を買うより安く設定しています。
One Careerで選考対策+お金稼ぎ
Webテスト選考の前にあるエントリーシートや通過した後の面接も、対策が必要な部分です。しかし、一から始めるとなるとやるべきことが多すぎる…。
ということでオススメなのが「ONE CAREER」です。
選考体験記の質が高いため、企業別の対策が簡単に効率良くできます。また、就活が終わったら自分の経験をもとにお金を稼ぐこともできます。
僕は体験記を書くことで約10万円稼ぎました!あなたも選考の時のエントリーシートは、しっかり残しておくことをオススメします。
今なら以下のURLから登録するだけで、500円分のAmazonギフトがもらえます!(学生証ではなく、大学のメールアドレスでの登録が必要です)
unistyeで選考対策+お金稼ぎ
こちらも選考対策とお金稼ぎにとても有効なサイト「unistyle」です。
企業別の選考対策が充実しており、就活コラムも質が高い記事が多いです。
unistyleも選考体験記を買い取ってくれるので、ONE CAREERと一緒に活用することで、就活で失ったお金を取り戻しましょう!
OfferBoxで自己分析+スカウトGet
就活で時間がかかるものの一つに「自己分析」があります。
自分のことを全て理解するのは、実はかなり大変です…。そんな方にオススメなのが自己分析ツールを利用する方法です。
自己分析ツールの中でも質が高いのが「OfferBox」というサービスの『Analyze U+』です。これを使ってて自己分析を効率よく進めましょう!
アンケートのような感覚で自分に向いている仕事や自分の強みが理解できます。以下の写真のような形であなたを分析してくれます。
診断結果を分析するだけでなく、そこから就活に役立つアドバイスもしてくれます。このアドバイスは自己PRに活かすこともできます。
また、OfferBoxは「逆求人サイト」なので企業からスカウトが来ることもあります。実際に、僕はOfferBox経由で年収約1,000万円の企業に内定をもらいました!
効率よく就活を進めたい就活生は、絶対に登録しておくべきサービスです。
コメント