▶︎ 体験記で稼げる就活サイトはコチラ

インターンの面接に落ちる人が今すぐするべき対策

ぷっか
ぷっか

こんにちは、ぷっかです。

総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。

当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。

今回は「インターン面接に落ちてしまう人向け」
インターンに参加すると、会社のことがわかる
だけでなく、早期選考に呼ばれることもあります。

経験値も上がるため
いくつかは参加しておきたいところ。

ただ、インターンは倍率も高く
「全く選考に通らない…」という人も多いはず。

そんな人に向けて
「インターン面接合格のためにするべきこと」
を紹介していきます。

あわせて読みたい
短期インターンに行って得られる4つのメリット ぷっか こんにちは、ぷっかです。 総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。 当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 今...
目次

インターン面接は対策すれば受かる

実は僕も、最初は全く面接に通らなかったです。
ですがしっかりと対策することで
以下の会社のインターンに合格しました。

  • 総合商社
  • 大手食品メーカー
  • 大手IT会社
  • 大手自動車メーカー
  • 大手総合電機メーカー
  • メガベンチャー など

いろんな業界がある理由は
文系就職したからです。
実際に行った対策は大きく分けてこの3つ。

これらがしっかり準備できたことで
通過率はグッと上がりました。

  • 自己分析をしまくる
  • 企業研究を十分にする
  • 会話するよう心がける

インターン面接の対策①「自己分析をしまくる」

まずは「自己分析」
どんな質問にも論理的に答えるために
これをしておきましょう。

自己分析とは
・自分はどんな時に辛いと感じるのか
・どんな時に楽しいと感じるのか
・なぜそれを楽しいと思ったのか など
自分の過去から自分を明らかにすることです。

徹底的に自己分析をしておけば
どんな質問にも根拠を持って答えることができます。

正しいやり方は以下の記事で説明しています。

あわせて読みたい
【これで完璧】自己分析の正しいやり方5選 ぷっか こんにちは、ぷっかです。 総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。 当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 今...

ただ、これは本気でやると相当時間がかかります。
なので、手っ取り早く対策したい人は
「ガクチカ」をメインで対策しましょう。

なぜ「ガクチカ」メイン?

ガクチカとは
「学生時代に力を入れた経験」のこと。

インターンシップ選考では「志望度」や「適性」より
「ガクチカ」を重点的に深掘りされることが多いです。

  • なぜそれに力を入れたのか?
  • どんな結果になったのか?
  • それをやってみてどう感じたのか?
  • 困難はあったか?
  • それをどう乗り越えたか?
  • 今戻れるなら違う対策をとったか? など

こういった質問に「適切に」答えられると
通過率はグッと上がります。

僕は最初の方、その場その場で答えていたので
うまく答えられないことが多くありました。

ですが、一度経験を整理してみると
自分の口で分かりやすく説明できるようになり
通過率アップに繋がりました。

皆さんも実践してみてください。

インターン面接の対策②「企業研究」

インターンシップの多くは
企業や業界を知ってもらうために行われます。

なので、企業について聞かれることは少ないですが
「対策しなくていい」というわけではありません。

  • インターンを通して何を知りたいのか
  • インターンで何を得たいのか
  • その企業や業界の魅力

これぐらいはしっかり準備しておくべき。
これがインターンの志望動機になります。

食品会社のインターン選考では
「うちの商品で好きなのは?」
とか聞かれることもあります。

インターン面接の対策③「会話する」

これもめちゃくちゃ大事です。

話したいことを記憶しておいて
聞かれたら暗記したものを全部そのまま話す、
という就活生。これはよくないです。

「学生時代に力を入れたことはなんですか?」
と聞かれてこうなる人のことです。

ぷっか
ぷっか

私が学生時代に力を入れた経験は〜です。
私の所属する〜では、〜という問題点がありました。
私は改善するために〜と〜を実施しました。
その結果〜することができました。
これからも〜を大切にしていこうと思います。

質問されたことにだけ答えましょう。

暗記している就活生の返答には
「聞かれてない話もいっぱい入っている」
という可能性が高いです。

自分が面接官になったときのことを
想像してみてください。

面接官
面接官

まだそこまで聞いてないよ…。
質問に対して的確に答えられないのかな…。

こうなってしまいます。実は最初の僕もそうでしたが
これはダメだと思い「会話すること」を意識したところ
通過率が格段にアップしました。

キーワードだけ覚えておき
面接官と楽しく会話することを心がけたら
いいことがたくさんありました。

  • 暗記しなくていいので緊張しなくなる
  • 会話のキャッチボールが増え、テンポがよくなる
  • たくさんのことが伝えられる
  • 相手の印象に残りやすくなる
  • 結果、選考に合格する

面接は発表会ではないので会話を心がけましょう。
全文暗記はダメ、絶対。

「1分で話してください」みたいな時は
与えられた時間を意識して話しましょう。
簡潔を意識しすぎて「10秒」とかで
終わらないように…。

インターン面接の細かい対策たち

もう少し細かい部分で
大切なことをまとめました。

  • 挨拶は元気よく
  • 笑顔で話す
  • 面接官の目を見て話す
  • 逆質問があればちゃんとする
  • マナーは気にしすぎない

元気な挨拶と笑顔は大事です。
印象が良くなります。

また、相手の目を見て話すことも大切。
ガン見はダメです。笑
「自然に」視線を合わせましょう。

あと、逆質問があればしましょう。
「興味がある」ことを見せない理由はありません。

最後にマナーですが…。
最低限は大切ですよ、もちろん。
でも気にしすぎないでください。

就活カバンじゃなくても大丈夫ですし
白シャツじゃなくても大丈夫ですし
ノックの回数知らなくても大丈夫。
大切なのは面接の内容です。

完璧でもインターン面接で落ちる?

完璧にできた、うまくいった
と思ったのに落ちてしまった….
こういうこともあると思います。

その時は「合わなかった」と思って諦めましょう。
「どんなに能力が高くても社風が合わないと取らない」
大手企業の人事の方が言っていたことです。

企業によって「求める人材」は違います。
本当は違うのに無理やり「求める人材」に
合わせるのは後々大変なのでオススメしません。

「仕方ないかー」と気を取り直して
次の一歩を踏み出しましょう。

まとめ:インターン選考も対策は必要

インターン選考だからと言ってなめてかかると
コテンパンにされてしまうことがあります。
これはかつての僕です。

就活はなめてかからず
受験勉強のようにしっかり対策しましょう。

そして希望のインターンシップに参加しましょう。
上手くいけば早期選考に呼ばれて
早めの内定がゲットできます。

また、優秀な仲間に出会うこともできます。
僕は未だに何人かと連絡を取り合っています。

慣れも大切なので
とにかくたくさん申し込んで
実践を重ねるのがいいと思います。

あわせて読みたい
短期インターンに行って得られる4つのメリット ぷっか こんにちは、ぷっかです。 総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。 当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 今...

手っ取り早く就活を終わらせたい人必見!

就活は、自己分析・企業分析・ES・面接・インターン・座談会・説明会などやらなければならないことがたくさんあります。

しかも、しっかり準備していたとしても「社風に合わない」といった理由で選考に落ちることもあります。

そんな大変な就活ですが「とにかく効率良く就活を終えて、他のことに時間を使いたい!」そう思っている就活生も多いはずです。

そんなあなたにオススメの就活ツールを厳選しました。ぜひ活用してください!

Webテストの解答集を利用する

対策がかなり面倒なのがWebテストです。

テストセンターやWenテストにはかなりの種類があるため、全部対策していたらとてもしんどいと思います。そんな人にオススメなのが、Webテストの解答集を利用する方法です。

入手方法は大きく分けて以下の3つです。

  • ネット経由で購入する
  • 先輩から引き継がれている解答集を使う
  • 友人にもらう

このようにいくつかの種類がありますが、引き継がれたものは新しいテストに対応していないことがあるので、個人的にはネットで購入するのがオススメ。

僕がオススメするWebテスト解答集はこちらです。旧帝国大学出身の僕が修正・加筆を加えた解答集です。負担にならないように、値段も本を買うより安く設定しています。

One Careerで選考対策+お金稼ぎ

Webテスト選考の前にあるエントリーシートや通過した後の面接も、対策が必要な部分です。しかし、一から始めるとなるとやるべきことが多すぎる…。

ということでオススメなのが「ONE CAREER」です。

選考体験記の質が高いため、企業別の対策が簡単に効率良くできます。また、就活が終わったら自分の経験をもとにお金を稼ぐこともできます。

僕は体験記を書くことで約10万円稼ぎました!あなたも選考の時のエントリーシートは、しっかり残しておくことをオススメします。

今なら以下のURLから登録するだけで、500円分のAmazonギフトがもらえます!(学生証ではなく、大学のメールアドレスでの登録が必要です)

unistyeで選考対策+お金稼ぎ

こちらも選考対策とお金稼ぎにとても有効なサイト「unistyle」です。

企業別の選考対策が充実しており、就活コラムも質が高い記事が多いです。

unistyleも選考体験記を買い取ってくれるので、ONE CAREERと一緒に活用することで、就活で失ったお金を取り戻しましょう!

OfferBoxで自己分析+スカウトGet

就活で時間がかかるものの一つに「自己分析」があります。

自分のことを全て理解するのは、実はかなり大変です…。そんな方にオススメなのが自己分析ツールを利用する方法です。

自己分析ツールの中でも質が高いのが「OfferBox」というサービスの『Analyze U+』です。これを使ってて自己分析を効率よく進めましょう!

アンケートのような感覚で自分に向いている仕事や自分の強みが理解できます。以下の写真のような形であなたを分析してくれます。

診断結果を分析するだけでなく、そこから就活に役立つアドバイスもしてくれます。このアドバイスは自己PRに活かすこともできます。

また、OfferBoxは「逆求人サイト」なので企業からスカウトが来ることもあります。実際に、僕はOfferBox経由で年収約1,000万円の企業に内定をもらいました!

効率よく就活を進めたい就活生は、絶対に登録しておくべきサービスです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、20卒のぷっかです。
現在はホワイト企業で働きながら
ゆるく副業して生きてます。

このブログでは就活・お金・副業など
について書いています。
総合商社・大手食品・大手海運など
7社に内定をいただきました。

本業:月45万(ボーナス除く)
副業:月30万(ブログ・動画編集)

コメント

コメントする

目次