こんにちは、ぷっかです。
総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。
当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。
就活ってお金かかりますよね…。地方の学生は特にです。僕も地方の大学に通っていたので「どうしよう…」と常々思ってました。
ですが就活で稼ぐ方法って意外とあるんです!結果的に僕の収支はプラスでした!
ということで今回は、就活でお金を稼ぐ・節約する方法を全て紹介していきたいと思います。
ぜひ様々な企業が提供しているサービスや、細かい節約方法を存分に活用してください。
就活で稼ぐ①「選考体験記を書く」
まずは選考体験記を書いてお金を稼ぐ方法です。
インターンシップの体験談や、選考を突破したESを買い取ってくれるサービスがあります。
これはかなりお手軽に始められますし、就活をすればするほど稼ぐことができます。
手っ取り早いので個人的に一番オススメです。
選考体験記で稼ぐのにオススメのサービス
個人的にオススメのサービスはこちらです。
どれも単価が高く、様々な会社の体験記を買い取ってくれます。
- unistyle:入力がかなり楽で単価もそれなり
- ONE CAREER:就活サービスとしてもオススメ
- 就活会議:体感では一番稼げます
僕はこれだけで10万円以上稼げました。詳しい解説はこちらをどうぞ。
就活で稼ぐ②「合同説明会に参加」
就活でたくさん遭遇する説明会ですが、その中にはクオカードや図書カードがもらえるイベントが結構あります。
イベント毎にもらえる条件があったり金額が違ったりしますが、たまにめちゃくちゃ割りのいいものもあります。
稼げる説明会を厳選して参加する、というのは結構オススメです!
説明会で支援してくれるオススメサービス
お金がもらえる説明会を開催するサービスは結構ありますが、その中でもオススメはこちらの通りです。
- Meets Company:内定にも繋がる
- digmee:LINEで手軽に就活できる
- サポーターズ:人気のIT企業が豊富
より詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。詳しくまとめています。
就活で稼ぐ③「交通費定額支給+高速バス」
続いては「交通費定額支給」のインターンや選考に、高速バスやLCCを利用する方法です。
領収書が必要な場合はこの方法はNGですが、定額支給のインターンなら、高速バスやLCCで節約して差額を稼げます。
ある会社の人事の方も「こうやって節約しな」と言っていました。どんどん節約しましょう。
ただ、高速バスは非常に疲れるので、翌日のイベントに支障をきたす可能性もある、ということには注意が必要です!
就活で稼ぐ④「交通費定額支給を重ねる」
続いては「交通費定額支給」のインターンや選考を重ねるという方法です。
この方法は、一方だけ領収書が必要な場合も使えます。
交通費が定額支給のインターンや選考を複数重ねることができれば、片方の交通費をそのまま貰えます。
ただ、交通費が支給される選考やインターンにいくつも参加するのは、結構ハードルが高いかもしれません。
また、インターンや選考の日程が近くなるように、そして被ることが無いようにスケジュール管理することも大切です。
就活で節約する⑤「ホテル代定額支給+安い宿」
続いては「ホテル代定額支給」のインターンや選考で「安い宿」に泊まるという方法です。
友達の家に泊めてもらうのも有効です。
あまり多くはありませんが、ホテル代を定額支給してくれるインターンや選考もたまにあります。1泊10,000円のように。
この場合はカプセルホテルなどの安いホテルや友達の家に泊めてもらえれば、差額をゲットすることができます!
就活で稼ぐ⑥「ホテル代定額支給を重ねる」
続いては「ホテル代定額支給」のインターンや選考を複数重ねる、という方法です。
交通費定額支給を重ねる場合と同じ方法でお金を稼ぐ・あるいは節約できますが、こちらも交通費を重ねるのと同じ注意が必要です。
選考難易度が高いことが多いですし、スケジュール管理も大変になります。
就活で稼ぐ⑦「選考を突破しまくる」
交通費や宿泊費、そして体験記などでお金を稼ぐためには「選考を突破しまくる」ことが重要になってきます。
インターンで交通費・宿泊費が出るものは難易度が高いものが多いです。
また、一次面接から交通費を支給してくれる会社はほとんどありません。
なので、就活でお金を稼ぎたい人は、選考をしっかり突破していく実力を身につけていきましょう。
選考をたくさん突破すれば、交通費をもらいながら、交通費が支給されない会社の面接を受けることもできます。
選考突破の力が必要なのとスケジュール管理が大切になりますが、上手くいけばかなり節約できます。
就活で稼ぐ⑧「クレジットカードを利用する」
続いては「クレジットカードの利用」です。これは誰でもすぐできるので絶対にやるべきです。
ホテル代や交通費を立て替えて支払う際にクレジットカードを利用するだけで、支払い額の1%ほどのポイントがもらえます。
1%だけかよと思う人もいるかもしれませんが、チリも積もれば山になります。
数多くの選考やインターンに行けばポイントはかなり貯まります。
僕は貯めたマイルでビジネスクラスに乗ってきました。
ホテル代・交通費を支払いする際は、絶対にクレジットカードを利用した方がお得です!
就活で節約①「友達の家に泊まる」
ここからは節約にフォーカスして説明していきたいと思います!
まずは「友達の家に泊まって宿泊費を節約」する方法です。これは多くの人が実践すると思いますが、個人的にはあんまり好きではないです。
理由としては、どうしても気を使ってしまうこと、ゆっくり対策ができないこと、です。
せっかく泊めてもらっているのに、次の日面接があるから静かにしてとか言えないですよね…。
ただ、気を使う必要ない友達がいるならいい方法だと思います。飲みとか食事で結局お金を使ってしまうのが玉にきず..。
就活で節約②「食事付きのプランにする」
たまーにですが、インターンとかで「●円以内のホテルを自分で予約して領収書提出」みたいな時があります。
そういう時は朝食も夕食もついたプランにすると夜ご飯代が浮きます。
わざわざ夕食のついてないプランにして夜飯代を浪費する必要はありません。僕は3,000円ぐらいのビュッフェを堪能しました。
なかなかこんな豪華な夜ご飯食べれないので、結構大きな幸せだったことを覚えています。
就活で節約③「アパートを友達と借りる」
続いての方法は「アパートを友達と借りる」という方法です。
何回も往復するぐらいなら、そこに長期滞在したほうが安くすみます。
ということで、友達とシェアしてアパートを借りれば安く済みます。
友達の家にお邪魔すると気を使うし、結局飲みに行って金が…という人はこれがいいかもですね。
就活で節約④「ジョーカツを使う」
こちらは地方学生の上京を支援するサービスです。
無料でシェアハウスに宿泊することが出来ますし、交通費も一部負担してくれます
ただ、基本的にはマッチングサービスです。宿泊中にベンチャー企業と面談したり、イベントに参加したりする必要があります。
「そういうのイヤだ」って人は使わないほうがいいです。
僕はこれに当てはまったので使いませんでした。
就活で節約⑤「Web面接をお願いする」
続いては「Web面接をお願いしてみる」という方法です。
家で面接ができれば、もちろん交通費はゼロになります。
最近はWeb面接の導入する企業も増えているので、ダメもとで頼んでみるのもありだと思います。
僕もいくつかWebで面接してもらいました。正直、思いが伝わらない気がしてあまり好きではないんですが…。
「そんなんどうでもいい!」って人はぜひ一度頼んでみてください。このご時世、引き受けてくれる会社はかなりあるはずです。
就活で節約⑥「カプセルホテル・LCC・高速バス」
最後の節約方法は「宿泊にはカプセルホテル」移動には「LCC・高速バス」を利用する方法。
地方の学生は交通費がバカになりません。LCCや高速バスは学生の味方です。
快適さはもちろん劣りますが、背に腹は変えられないのでどんどん安いサービスを使っていきましょう!
番外編:今すぐにお金を稼ぎたいあなたへ
就活で稼ぐ・節約する方法をたくさん紹介してきましたが、今すぐお金が欲しいという人もいると思います。
ということで、すぐにお金が欲しい時にオススメの方法を、厳選して3つまとめました。
全て手軽で簡単にできる方法です。借金をする必要は全くありません。
人にお金を借りたり、カードローンを利用するというのは本当に最後の手段なので、追い込まれている時以外はやめましょう!
まとめ:就活で稼ごう
このように様々な方法で就活費用を稼ぐ・節約することが出来ます。
僕はスーツも新調しましたが、結局収支はかなりプラスでした。
「地方生は金がかかるから就活大変」は嘘です。いくらでもやりようはあります!
就活は大変ですが、お金はそんなにかかりません。地方就活生の負担を減らそうとするサービスもたくさん始まってきています。
アンテナを立てて、そういうサービスをしっかり使っていきましょう。では、また。
まだ「内定」が無い就活生が使うべきサービス
こんな就活生、結構いるんじゃ無いでしょうか?
- 「学生時代に頑張ってきた事が特にない…」
- 「やる事が多すぎて就活に時間が割けない…」
- 「就活を始めるのが遅すぎた…」
正直、僕も学生時代はこれに当てはまっていました。理系の大学院生だったので研究に追われ、学生時代に頑張ったことも特になしです。
しかし、結果的に総合商社を含む7つの会社から内定をいただく事ができました。その理由は「質の高い就活サービス」をうまく活用したからです。
ここではまだ「内定」をもらえていない就活生のために、質の高い就活サービスを厳選して4つまとめました。
①選考STEPを短縮「OfferBox」
「OfferBox」は企業側からオファーをもらう事ができるサービスです。登録企業には、以下の通り有名な会社が並んでいます。(実際、私のところにも記載の企業からオファーが来ました)
逆求人サイトには色々と種類がありますが、「OfferBox」はその中でもスカウトの質が高いです。多くが、ES免除やインターンの招待など、選考STEPを免除したものです。
大手企業からもしっかりスカウトが来る(僕は年収1,000万を超える企業に内定をもらいました)ので、まだ内定が無い就活生はぜひ登録しておきましょう。
OfferBoxは自己分析ツール『Analyze U+』の質も高いので、これを使って効率よく自己分析するのもオススメです!
②より内定の確率をあげたいなら「dodaキャンパス」
「dodaキャンパス」も質の高い逆求人サイトです。OfferBoxだけじゃ物足りない、内定の確率をさらにあげたいという人は、こちらにも登録しておきましょう。
dodaキャンパスはあの有名な「ベネッセ」が運営している逆求人サイトです。OfferBoxと同様に、選考を免除したスカウトが多く届きます。
就活のプロがESを添削してくれるキャリアサポートも充実しているので、誰か相談役が欲しいという人は登録しておきましょう!
③スキルに合った企業からオファー「ジョブティ」
「ジョブティ」も企業からオファーが届く形式のサービスです。ただ、他と少し違うのは、学歴やESの内容ではなく、仕事力でスカウトが届く点です。
まだまだ学力フィルターが存在するのは事実ですが、学力と仕事力の相関はそこまで高くありません。そのため、学歴はないけど仕事力には自信がある人にオススメ。
実際に内定が出ている企業には、かなりの大手が並んでいます。自分の仕事力がどれぐらいか分からない、という人も一度使ってみてください!
内定の近道となるはずです。
④内定者の体験記が見れる「unistyle」
「unistyle」は、質の高い選考情報が豊富な就活サービスです。内定者からの詳しい選考情報やアドバイスが掲載されているので、活用しない手はありません。
掲載されているESの数は5万を超えており、情報は常に最新のものに更新されています。僕自身、就活中にかなりお世話になりました。
また、unistyleは「選考体験記」を買い取ってくれるところもオススメポイントです。内定の確率を高めながら、お金も稼げる一石二鳥のサービスです。
コメント