こんにちは、ぷっかです。
総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。
当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。
皆さんの中にもMacユーザーは結構いると思います。僕もその一人です。
ですが、Webテストの受験で推奨されているのはWIndowsです。Macのパソコンしか持っていない人はどうしたらいいのでしょうか…。
ということで今回は、MacでWebテストを受ける際の色々について紹介していきます!
MacはWebテストに推奨されていない?
結論から言うと、Webテストを受験する上で、Macの使用は推奨されていません。
これはつまり、MacでのWebテスト受験には、一定のリスクがあるということです。
今後の人生がかかっている就職活動が、パソコンのフリーズで終わってしまった…、なんてことになるのはどうしても避けたいですよね。
なので、まずはWebテストにおいて推奨されている環境を理解して、それに則った受験をオススメします。
Webテストにおける推奨環境
Webテストを受験する上で重要なのは以下の2つです。
推奨環境をみる際は、この2点に気をつけるようにしましょう!
- OS
- ブラウザ
OS
PCのOSで推奨されているのは、Windows8以降です。MacはWindowsではないので、推奨環境には含まれていません。
ですが、WindowsのPCを日常的に利用している人は、ほとんどがWindows8以降のはずなので、心配しなくて大丈夫です。
ブラウザ
多くのWebテストのブラウザで推奨されているのは、以下の2つです。
- Google Chrome
- Internet Explorer 11以降
基本的にこのどちらかを利用するようにしましょう。また、必ず最新版をインストールしてから受験しましょう。
古いバージョンのブラウザを利用することは、何らかのトラブルの原因になります。
Macでも一応Webテストは受けられる
Macは推奨環境ではないですが、一応受験することはできます。僕自身Macユーザーなのですが、多くのテストを自分のPCで受験しました。
そして、幸いにも大きなトラブルはなく、就職活動を終えることができました。
また、一部のWebテストでは、Mac用のブラウザである「Safari」の利用が可能になってきてもいます。
そのため、「ちょっとぐらいのリスクなら取らなくてもいいや」という人は、MacでWebテストを受験しても大丈夫かもしれません。
ですが、その場合でもできる限りの対処はしておきましょう!(ブラウザはChromeを使う、など)
Macしか持っていない場合の対処法
今後の人生に関わってくる就職活動において、少しのリスクも取りたくない、という人もかなりいると思います。
そういう場合は、以下のような対処法を取ることをオススメします。
- 大学のPCを利用
- ネットカフェのPCを利用
- Google Chromeをインストールする
- 友人にPCを借りる
- WindowsのPCを購入
- BootCamp機能を活用
大学のPCを利用する
一番簡単でお金もかからないのは、大学のPCを利用することです。
ほとんどの大学に、無料で利用できる最新のパソコンがおいてあると思います。僕が通っていた大学では、図書館にたくさんありました。
「Macしか持っていない」という人は、これが一番安心安全な方法です。
ネットカフェのPCを利用する
続いて、ネットカフェのPCを利用するという方法もあります。
ネットカフェの個室であれば、そんなに大きな音もなく、集中してWebテストを受けることもできます。
ただ、ネットカフェのPCのOSやブラウザが常に最新とは限らないので、強くオススメはできません。
Google Chromeをインストールする
続いて、Google Chromeをインストールするという方法です。これは、僕が実際にとっていた方法です。
大学にわざわざ行くのが面倒だったので、MacにChromeブラウザをインストールして利用していました。
この方法で一度も不具合やトラブルはなかったので、個人的には推奨できるかな、と思います。
とはいえ、OSがWindowsではないので、絶対に不具合が起こらないとは言い切れません。
友人にPCを借りる
続いては、友人にWindowsのPCを借りる、という方法です。推奨環境にあったPCを使うので、特に心配することはありません。
この方法が可能ならぜひオススメしますが、友人も就活でPCを利用すると思います。
少しの時間だけ借りるなどして、あまり相手に迷惑をかけないようにした方がいいでしょう。
WindowsのPCを購入する
続いては、新しくWindowsのPCを購入する、という方法です。
これは結構お金がかかってしまうのであまりオススメしません。僕は就活にお金をかけたくなかった人なので、僕が就活生ならこの方法は取らないと思います。
とはいえ、絶対に安心できる方法なので、お金に余裕がある人はこの方法を取るのもいいかもしれません。
BootCamp機能を利用する
続いては、BootCampを利用するという方法です。これを利用すると、MacでWindowsを動かすことができるようになります。
ただ、BootCampを使うためには、インストールディスクを購入する必要があります。
この方法をとればかなり安心できますが、お金もかかりますし多少の設定も必要なので、あまりオススメはしません。
まとめ
今回は、MacでWebテストを受験する際の注意点などについて紹介してきました。
Macは推奨環境ではありませんが、Webテストを受験することは一応可能です。
ただ、心配な人は大学のPCを借りるなどして、適正環境でWebテストに挑みましょう!
まだ「内定」が無い就活生が使うべきサービス
こんな就活生、結構いるんじゃ無いでしょうか?
- 「学生時代に頑張ってきた事が特にない…」
- 「やる事が多すぎて就活に時間が割けない…」
- 「就活を始めるのが遅すぎた…」
正直、僕も学生時代はこれに当てはまっていました。理系の大学院生だったので研究に追われ、学生時代に頑張ったことも特になしです。
しかし、結果的に総合商社を含む7つの会社から内定をいただく事ができました。その理由は「質の高い就活サービス」をうまく活用したからです。
ここではまだ「内定」をもらえていない就活生のために、質の高い就活サービスを厳選して4つまとめました。
①選考STEPを短縮「OfferBox」
「OfferBox」は企業側からオファーをもらう事ができるサービスです。登録企業には、以下の通り有名な会社が並んでいます。(実際、私のところにも記載の企業からオファーが来ました)
逆求人サイトには色々と種類がありますが、「OfferBox」はその中でもスカウトの質が高いです。多くが、ES免除やインターンの招待など、選考STEPを免除したものです。
大手企業からもしっかりスカウトが来る(僕は年収1,000万を超える企業に内定をもらいました)ので、まだ内定が無い就活生はぜひ登録しておきましょう。
OfferBoxは自己分析ツール『Analyze U+』の質も高いので、これを使って効率よく自己分析するのもオススメです!
②より内定の確率をあげたいなら「dodaキャンパス」
「dodaキャンパス」も質の高い逆求人サイトです。OfferBoxだけじゃ物足りない、内定の確率をさらにあげたいという人は、こちらにも登録しておきましょう。
dodaキャンパスはあの有名な「ベネッセ」が運営している逆求人サイトです。OfferBoxと同様に、選考を免除したスカウトが多く届きます。
就活のプロがESを添削してくれるキャリアサポートも充実しているので、誰か相談役が欲しいという人は登録しておきましょう!
③スキルに合った企業からオファー「ジョブティ」
「ジョブティ」も企業からオファーが届く形式のサービスです。ただ、他と少し違うのは、学歴やESの内容ではなく、仕事力でスカウトが届く点です。
まだまだ学力フィルターが存在するのは事実ですが、学力と仕事力の相関はそこまで高くありません。そのため、学歴はないけど仕事力には自信がある人にオススメ。
実際に内定が出ている企業には、かなりの大手が並んでいます。自分の仕事力がどれぐらいか分からない、という人も一度使ってみてください!
内定の近道となるはずです。
④内定者の体験記が見れる「unistyle」
「unistyle」は、質の高い選考情報が豊富な就活サービスです。内定者からの詳しい選考情報やアドバイスが掲載されているので、活用しない手はありません。
掲載されているESの数は5万を超えており、情報は常に最新のものに更新されています。僕自身、就活中にかなりお世話になりました。
また、unistyleは「選考体験記」を買い取ってくれるところもオススメポイントです。内定の確率を高めながら、お金も稼げる一石二鳥のサービスです。