▶︎ 体験記で稼げる就活サイトはコチラ

SPIテストセンター「構造的把握力」で高得点を取る対策

ぷっか
ぷっか

こんにちは、ぷっかです。

総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。

当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。

SPIテストセンターの科目の中でもかなり難しい科目なのが「構造的把握力」です。

見慣れない試験なので戸惑う人も多いと思いますが、難関企業での導入率が高いので、人気の企業に就職したい人は対策が必須です。

ということで今回は、SPIテストセンター「構造的把握力」の対策方法について紹介していきます。

他の科目については以下の記事で解説しています。

あわせて読みたい
【通過率100%が語る】SPIテストセンター対策の全て ぷっか こんにちは、ぷっかです。 総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。 当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 就...

★Webテストを受けない就活を紹介!

「可能ならWebテストを受けたくない!」「ESを何個も書きたくない!」そんな人のために、WebテストやESをスキップ出来る就活サービスをまとめました!ぜひ活用してみてください!

あわせて読みたい
【企業からオファー】Webテストを受けたくない人にオススメのサービス こんにちは、ぷっかです。総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 就職活動を...
目次

SPIテストセンター「構造的把握力」とは?

まずは、構造的把握力について簡単に解説していきます。

もう知っている、という人も構造的把握力の基本情報をもう一度整理しておくことをオススメします。

構造的把握力で求められる能力

まずは構造的把握力で求められている能力についてです。このテストで求められている能力は「物事を整理して(構造化)、適切に状況を理解する力」です。

構造化のイメージ

これだけでは分かりにくいので、例を出して紹介します。例えば、あなたが企業の営業担当になったとします。

あなたは、課長から「来年度の営業戦略を今月中に考えて欲しい!」と頼まれました。そして、過去数年分の資料を山盛り渡されました。

しかし、この資料の中身は、全く整理されていない(構造化されていない)大量のデータが集められたものです。このような場合、あなたならどうしますか?

ぷっか
ぷっか

多くの人が「まずはこの無造作なデータを整理したい」と思うはず。

こんな時に必要になるのが「物事を構造化して整理する能力(=構造的把握力)」です。

バラバラでテーマも違うデータの共通項を見つけ出して、必要なデータを抜き出していく、これは仕事でも非常に重要な能力の一つです。

この能力を入社前からしっかりと身につけている就活生を、難関企業は求めています。

構造的把握力の出題形式

続いては構造的把握力の問題形式について紹介します。問題の形式は、大きく分けて2種類あります。

  • 言語の仕分け
  • 非言語の仕分け

これだけだとよく分からないと思うので、例題を出しながら解説します。

言語の仕分け

言語の仕分け問題は、以下のような形式で出題されます。

次の1〜5の選択肢を、A(2つ)とB(3つ)に分ける際、Aに分類される文章はどれか?

  1. 明日晴れたらあの山を登るよ
  2. ギリギリまで粘ったからこそ、ホームランが打てた
  3. 小学生に戻れるならパティシエを目指す
  4. ここは日本なので寿司が美味しい
  5. 100万円あったらあの会社に投資する

この問題の場合、2・4は「○○だったので●●」という原因と結果の構造になっています。

一方で1・3・5は「もし○○ならば●●する」という仮定の形になっています。

そのため、Aに分類されるのは2・4です。このように、与えられた文章から共通項を見つけ出し、構造化することで答えを導き出していくのが、言語の仕分けです。

非言語の仕分け

続いて非言語の仕分け問題は、以下のような形式で出題されます。

次の選択肢から、文章構造が似ているものを2つ選択せよ。

  1. 4000円の商品を購入するために5000円支払った場合のお釣りはいくらか?
  2. Aはりんごを30個、Bは20個持っている。2人のりんごの合計数はいくらか?
  3. Aは20歳、Bは50歳である。両者の年齢の和は何歳になるか?
  4. 鉛筆が20本ある。5人の子供に配ると何本ずつ配ることになるか?

この問題の場合、2・3は「和の計算」を、1は「差の計算」を、4は「商の計算」を行うことになります。そのため、2と3がこの問題の解答です。

このように、非言語では計算パターンを瞬時に見分けることが必要となります。答えを導き出す必要はありませんが、適切に立式できる力が必要になります。

ぷっか
ぷっか

ここではかなり簡単な例を出しましたが、実際はもう少し複雑な立式が求められます。

構造的把握力を採用している企業

構造的把握力を導入している企業には、就職難易度が高いものが多いです。例としては以下のような企業が挙げられます。

  • 三菱商事
  • 伊藤忠商事
  • 丸紅
  • 豊田通商
  • 電通
  • 博報堂 など

導入企業としては、総合商社や広告代理店が特に有名です。

これらの企業を受ける場合は、しっかりと対策をしておきましょう!

対策①「構造的把握力」の問題集を利用

ここからは、実際の対策方法について紹介していきます。まずは「問題集を利用する」方法です。

時間はかかりますが、一番効果がある方法と言えます。詳しい手順は以下の通りです!

  • 問題集の解答を読む
  • 問題集を一周する
  • スピード重視でもう一周解く
  • 誤答した・迷った問題ももう一度解く
  • 問題文を見たら答えがわかる状態にする

これを徹底的にやっておけば、「評価5」を得ることは難しくありません。評価が5あれば、ほとんどの企業の選考を突破できます。

あわせて読みたい
SPIテストセンターの結果は予想可能!基準・評価指標は7段階 こんにちは、ぷっかです。総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 多くの企業...

問題集の解答を読む

まずは、問題集の解答を読んでみてください!

構造的把握力は非常にクセのあるテストです。今まで同じようなテストを受けたことがある人はかなり少ないと思います。

なので、まずは解答を読んで「構造的把握力」の解答方法を理解しましょう。オススメの問題集はこちらです。

僕自身この問題集を利用してSPIテストセンターに挑みました。他に問題集を買う必要はないです。

ぷっか
ぷっか

先ほど紹介した企業のテストも通過したので、安心してください!

問題集を一周する

解答の方法やポイントが分かったら、実際に問題を解いてみましょう。制限時間を無視して、まずは1周です。

ここでの目的は、あなたの得意な問題形式・苦手な問題形式を把握することです。

なので、この時点では全く解けなくても大丈夫です。時間もじっくりかけましょう。解答の方法が分かっても苦戦する場面がかなりあると思いますが、諦めずにやりきましょう。

ここでまずやり切るかどうかが、後々の結果に大きくつながります!

スピード重視でもう一周解く

時間をかけて問題集を1周したら、次はスピードを意識してもう1周しましょう。

実際のテストでは制限時間があります。しかも他の科目と同じように、1問ごとの制限時間が設定されています。なので、試験中にじっくりと考えている時間はありません。

最初の1周とは違って、スピード感を持った解答を心がけましょう!

誤答した・迷った問題をもう一度解く

スピードを意識した1周が終わったら、最後にもう1周しましょう。この時に大切なのは「誤答した・迷った問題をもう一度解く」ことです。

2周してもまだ解答に詰まってしまうような問題を、ここで解けるようにしておきましょう。

不安を徹底的に排除しておくことは、本番での正答率アップに大きく繋がります!

問題文を見たら答えがわかる状態にする

ここまで来たら、対策はもうあと少しです。まだ不安の残っている問題を、最後に解いておきましょう。

問題集を見たらすぐに解法が浮かぶ状態が望ましいです。

いくら練習をしていても、本番の緊張感でパニックになってしまう場合があります。解法がすぐ浮かぶような状態であれば、多少パニクっても対処できるはずです。

ぷっか
ぷっか

時間はかかりますが、ここまでやれば難関企業のテストも怖くないです。

対策②「構造的把握力」を練習企業で受験

続いての対策方法は「練習企業で構造的把握力検査を受験する」という方法です。

何事も「慣れ」というのは大切です。テストセンターを何回も受験して慣れておけば、本番でもうまくいく可能性が高いです。

特に「構造的把握力」は非言語や言語の「能力検査」とは違って、正答率によって問題が大きく変化することはありません。毎回似たような内容の問題が出題されます。

あわせて読みたい
【通過確定!】SPIテストセンターの高得点指標・目安とは? こんにちは、ぷっかです。総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 SPI形式のテ...

練習企業経由で、実際に構造的把握力のテストを受験してみてください!以下に挙げた企業で受験可能です。

  • 三菱商事
  • 伊藤忠商事
  • 丸紅
  • 豊田通商
  • 電通
  • 博報堂
  • 富士フィルム
  • 第一三共
  • ボストンコンサルティング
  • アビームコンサルティング など

まとめ

ここまで、SPIテストセンターの科目の中でも難しい「構造的把握力」の対策方法について紹介してきました。

偏差値の高い大学に通っている人でも、しっかり対策しておかないと足元を掬われます。

この科目で求められる能力は会社に入ってからも大切なので、後々役に立つと思って気を抜かずに対策しましょう!

他の科目については以下の記事で解説しています。

あわせて読みたい
【通過率100%が語る】SPIテストセンター対策の全て ぷっか こんにちは、ぷっかです。 総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。 当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 就...

まだ「内定」をもらえていない就活生へ

こんな就活生、結構いるんじゃ無いでしょうか?

  • 「学生時代に頑張ってきた事が特にない…」
  • 「やる事が多すぎて就活に時間が割けない…」
  • 「就活を始めるのが遅すぎた…」

正直、僕も学生時代はこれに当てはまっていました。理系の大学院生だったので研究に追われ、学生時代に頑張ったことも特になしです。

しかし、結果的に総合商社を含む7つの会社から内定をいただく事ができました。その理由は「質の高い就活サービス」をうまく活用したからです。

ここではまだ「内定」をもらえていない就活生のために、質の高い就活サービスを厳選して5つまとめました。

ぷっか
ぷっか

ぜひ、上手く活用して内定をGETしてください!

①内定者の体験記が見れる「unistyle」

出典:unistyle

unistyle」は、質の高い選考情報が豊富な就活サービスです。内定者からの詳しい選考情報やアドバイスが掲載されているので、活用しない手はありません。

掲載されているESの数は5万を超えており、情報は常に最新のものに更新されています。僕自身、就活中にかなりお世話になりました。

また、unistyleは「選考体験記」を買い取ってくれるところもオススメポイントです。内定の確率を高めながら、お金も稼げる一石二鳥のサービスです。

②Amazonギフトをゲット「ONE CAREER」

出典:ONE CAREER

ONE CAREER」も、unistyleと同じく質の高い選考情報がウリの就活サービスです。

たまにですが、unityleに選考情報が掲載されていない企業があります。そんな時は、ONE CAREERの活用をオススメします。

ONE CAREERも体験記の買取を行ってるので、内定者による体験記の質は非常に高いです。内定率UPに大きく貢献してくれます。

今なら以下のURLから登録するだけで、500円分のAmazonギフトがもらえます!(学生証ではなく、大学のメールアドレスでの登録が必要です)

③テストを攻略「Webテストの解答集」

対策が意外と大変なのが「Webテスト」です。テストセンターやWebテストにはかなりの種類があるため、全部対策していたらとても時間が足りません。

時間がない人やテストに自信が無い人は、Webテスト解答集の利用をオススメします。入手方法は大きく分けて以下の3つです。

  • ネット経由で購入する
  • 先輩から引き継がれている解答集を使う
  • 友人にもらう

このようにいくつかの種類がありますが、引き継がれたものは新しいテストに対応していないことがあるので、個人的にはネットで購入するのをオススメします。

以下のnoteで、オススメのWebテスト解答集を紹介しています。総合商社や外資系企業に内定をもらった友人と作成・更新しています。ぜひ活用してみてください!

④選考STEPを短縮「OfferBox」

出典:OfferBox

OfferBox」は企業側からオファーをもらう事ができるサービスです。登録企業には、以下の通り有名な会社が並んでいます。

出典:OfferBox

逆求人サイトには結構種類がありますが、「OfferBox」はその中でもスカウトの質が高いです。このサイトに登録しておくだけで、たくさんの企業からオファーがもらえます。

その多くが、ES免除やインターンの招待など、選考STEPを免除したものです。大手企業からもしっかりスカウトが来る(僕は年収1,000万の企業に内定をもらいました)ので、まだ内定が無い就活生はぜひ登録しておきましょう。

OfferBoxは自己分析ツール『Analyze U+』の質が高いので、これを使って効率よく自己分析するのもオススメです!

⑤楽に内定をゲット「dodaキャンパス」

出典:dodaキャンパス

dodaキャンパス」も質の高い逆求人サイトです。OfferBoxだけじゃ物足りないという人は、こちらにも登録しておくことをオススメします。

dodaキャンパスは「ベネッセ」が運営している逆求人サイトです。OfferBoxと同様に、選考を免除したスカウトが多く届きます。

就活のプロがESを添削してくれるキャリアサポートも充実しているので、誰か相談役が欲しい人は登録しておきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、20卒のぷっかです。
現在はホワイト企業で働きながら
ゆるく副業して生きてます。

このブログでは就活・お金・副業など
について書いています。
総合商社・大手食品・大手海運など
7社に内定をいただきました。

本業:月45万(ボーナス除く)
副業:月30万(ブログ・動画編集)

目次