▶︎ 体験記で稼げる就活サイトはコチラ

Webテスト代行を使うとバレる?バレたらどうなる?

こんにちは、ぷっかです。
総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。
当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。

就活の中で意外と対策するのが大変なのが「Webテスト」です。

そのためWebテストの解答を依頼できるサービス「Webテスト代行」というものが存在します。

今回は、このWebテスト代行を使うとバレるのかどうか、紹介していきたいと思います。

あわせて読みたい
【就活で稼ぐ】選考体験記で10万円稼いだ方法を全て紹介 こんにちは、ぷっかです。総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 僕は地方の...
目次

Webテスト代行はバレる?

結論から言うと、Webテスト代行を利用しても「基本的にはバレない」と思って大丈夫です。

Webテストは、テストセンターに行って受けるわけではありません。パソコンさえあればどこでも受験できるものなので、企業に受験者の行動は伝わりません。

そのため、Webテスト代行を使ったとしても、その行為自体が企業にバレる可能性は低いです。

ぷっか
ぷっか

Webテスト代行に限らず、Webテストの不正はバレないことが多いです。

もしWebテスト代行がバレたらどうなる?

基本的にはバレない、とはいってもバレる可能性はもちろんあります。

Webテスト代行は、パスワード受験IDを代行業者に教えてテストを受験してもらいます。そのため、どのように解いているかは分かりません。

あまりにも高得点すぎたり、面接でWebテストについて聞かれたりした際にバレる可能性があります。

そして、もしバレたらその会社の選考を通過することはできない、と考えた方が良いでしょう。

選考に落とされるだけではなく、内定後にバレると内定取り消しになる可能性もあります。

ぷっか
ぷっか

もしWebテスト代行を使ったとしても、誰にも言わない方がいいですね。

Webテスト代行の「デメリット」とは?

バレた後のデメリットが非常に大きいWebテスト代行ですが、デメリットはそれだけではありません。

ここからは、Webテスト代行を利用する際のデメリットを紹介します。大きなデメリットとしては以下の3点が挙げられます。

  • バレたら選考に落ちる
  • Webテスト自体落ちる可能性がある
  • 結構お金がかかる

バレたら選考に落ちる

先ほども述べた通り、Webテスト代行には企業にバレてしまう可能性があります。

そしてバレてしまった場合、その後の選考を通過できる可能性は限りなく0に近いです。内定後にバレた場合は、内定取り消しにも繋がります。

これは、Webテスト代行を利用する大きなデメリットです。

Webテスト自体落ちる可能性がある

続いては「そもそもWebテストに落ちる可能性がある」という点です。代行業者といえど、通過率は100%ではありません。

そのため、せっかく代行業者にお金を払ったのに落ちてしまった、ということになる場合もあります。もちろんこれに対して補償はしてもらえません。

ぷっか
ぷっか

合格を保証するWebテスト代行はないと、知っておきましょう!

結構お金がかかる

続いてのデメリットは「結構お金がかかる」という点です。

Webテスト代行の相場は大体8,000〜15,000円ほどです。これは大学生にとってはかなりの大金だと思います…。

たまに2,000〜3,000円ほどの業者もありますが、安いということはそれだけリスクもあるということです。安い業者のを使った場合のWebテスト通過率は低い、と考えておいた方がいいです。

ぷっか
ぷっか

もし利用するなら、値段が高くてリスクの少ない業者である必要があります。

Webテスト代行の「メリット」とは?

Webテスト代行のマイナスポイントばかり話してきましたが、もちろんWebテスト代行には利用するメリットがあります。

大きなメリットとしては以下の3点が挙げられます。

  • Webテストの通過確率が上がる
  • テストの対策時間が減らせる
  • 細かい注文ができる

Webテストの通過確率が上がる

一つ目のメリットは「Webテストの通過確率が上がる」ということです。

Webテスト代行を行っているのは、東京大学などの高学歴の人が多いです。また、Webテストについても熟知しているため、普通の就活生が受験するよりも通過できる可能性は上がります。

Webテストのボーダーが高い企業で利用するのがいいかもしれません。

テストの対策時間が減らせる

続いてのメリットは「テストの対策時間が減らせる」ということです。Webテストには玉手箱・Web-CAB・TG-WEBなど、非常に多くの種類が存在します。

これら全てを一から対策するのは結構大変で、かなりの時間がかかります。

Webテスト代行を利用すれば、そんな大量の時間を削減することができます。そして自己分析や企業分析など、他のことに時間を使うことができます。

ぷっか
ぷっか

手っ取り早く就活を終えたい、という人にもいいかもしれません。

細かい注文ができる

続いてのメリットは「細かい注文ができる」という点です。

Webテスト代行の多くは「得点をこのぐらいに抑えて欲しい」「性格検査は自分で受けさせて欲しい」「この科目は自分で受けたい」などの注文に対応してくれます。

この注文をうまく使えば、Webテスト代行を使ったこともバレにくくなります。

オススメのWebテスト代行業者とは?

ここまでWebテスト代行について紹介してきましたが、どんな業者があるのか気になっている人も多いと思います。

いくつも存在する中からオススメのWebテスト代行業者を3つ紹介します。

  • Webテスト代行センター
  • 東大生によるwebテスト代行センター
  • WEBTEST SOLUTIONS

Webテスト代行センター

まずはWebテスト代行センターです。東大卒でSPI・Webテストの経験が7年以上のプロがサポートしてくれます。

受験IDとパスワードを教えて受験してもらう「遠隔受験代行サービス」だけでなく、目の前で受験を見守れる「出張受験代行サービス」も実施しています。

料金が結構高いですが、企業にバレたというクレームもなく、安心できるサービスです。

東大生によるwebテスト代行センター

続いてのオススメは東大生によるwebテスト代行センターです。あらゆるテストに対応しており、その名の通り東大生がWebテストを代行して受験してくれます。

このサービスは2016年から2,000件以上のテストを代行し、合格率は95以上を誇っています。

「なるべく速く解いてほしい」「高得点を取りたい」など細かい要望にも答えてくれるのが特徴です。

WEBTEST SOLUTIONS

続いてのオススメはWEBTEST SOLUTIONSです。安定して正答率9割程度の実績がある専門スタッフが代行してくれます。

累計の依頼数は3,000件を突破しており、利用者の感想も見ることができます。

こちらも基本料金が高めですが、その分安心できるサービスです。

Webテスト代行を使わない対策は?

Webテスト代行にはメリットもたくさんありますが、お金もかなりかかりますし、やっぱり使わずに対策したい、という人も多いと思います。

そんな人にオススメの対策を4つ紹介します。ぜひ活用してください!

  • 対策本を活用する
  • 自分で解答集を作る
  • 対策サービスを利用する

対策本を活用する

まずは「対策本を活用する方法」です。これがWebテスト対策においての王道です。

各テスト毎に対策本が販売されているので、それを買って自分でしっかりと勉強すれば、落ちても大きな後悔をすることはないと思います。

どのテストもしっかり対策すれば合格点を取れるテストなので、時間がある人はちゃんと勉強しておきましょう。

ぷっか
ぷっか

時間に余裕がある人にオススメの方法です。

自分で解答集を作る

続いては「自分で解答集を作る」という方法です。

どうしても「人が作った解答集は信用できない、自分の力でやり切りたい」という人もいると思います。

そういう人は、自分で解答集を作成して本命企業に挑む、という方法がオススメです。方法は以下の記事で解説しています。

あわせて読みたい
バレずにWebテストの解答集を作成する方法とは? こんにちは、ぷっかです。総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 志望する企...

対策サービスを利用する

続いてはWebテスト対策サービス」を利用する方法です。

こちらのサービスはSPI Webテスティングサービス・玉手箱・TG-WEBに対応しており、参考書1冊分の値段で「1年間・何回でも」SPIテストを受験する事ができます。

本を何冊も買うより安く済むので、こちらの方法もオススメです。以下のボタンから確かめてみてください!

まとめ

今回はWebテスト代行を使うと企業にバレるのか、について解説してきました。

代行業者もその点にはかなり気を使っているため、基本的に企業にバレることはありません。しかし、いくつかのデメリットもあるので、使う場合はそこを知っておくことが大切です。

不安な人は自分で対策することをオススメします!

まだ「内定」が無い就活生が使うべきサービス

こんな就活生、結構いるんじゃ無いでしょうか?

  • 「学生時代に頑張ってきた事が特にない…」
  • 「やる事が多すぎて就活に時間が割けない…」
  • 「就活を始めるのが遅すぎた…」

正直、僕も学生時代はこれに当てはまっていました。理系の大学院生だったので研究に追われ、学生時代に頑張ったことも特になしです。

しかし、結果的に総合商社を含む7つの会社から内定をいただく事ができました。その理由は「質の高い就活サービス」をうまく活用したからです。

ここではまだ「内定」をもらえていない就活生のために、質の高い就活サービスを厳選して4つまとめました。

①選考STEPを短縮「OfferBox」

出典:OfferBox

OfferBox」は企業側からオファーをもらう事ができるサービスです。登録企業には、以下の通り有名な会社が並んでいます。(実際、私のところにも記載の企業からオファーが来ました)

出典:OfferBox

逆求人サイトには色々と種類がありますが、「OfferBox」はその中でもスカウトの質が高いです。多くが、ES免除やインターンの招待など、選考STEPを免除したものです。

大手企業からもしっかりスカウトが来る(僕は年収1,000万を超える企業に内定をもらいました)ので、まだ内定が無い就活生はぜひ登録しておきましょう。

OfferBoxは自己分析ツール『Analyze U+』の質も高いので、これを使って効率よく自己分析するのもオススメです!

②より内定の確率をあげたいなら「dodaキャンパス」

出典:dodaキャンパス

dodaキャンパス」も質の高い逆求人サイトです。OfferBoxだけじゃ物足りない、内定の確率をさらにあげたいという人は、こちらにも登録しておきましょう。

dodaキャンパスはあの有名な「ベネッセ」が運営している逆求人サイトです。OfferBoxと同様に、選考を免除したスカウトが多く届きます。

就活のプロがESを添削してくれるキャリアサポートも充実しているので、誰か相談役が欲しいという人は登録しておきましょう!

③スキルに合った企業からオファー「ジョブティ」

出典:ジョブティ

ジョブティ」も企業からオファーが届く形式のサービスです。ただ、他と少し違うのは、学歴やESの内容ではなく、仕事力でスカウトが届く点です。

まだまだ学力フィルターが存在するのは事実ですが、学力と仕事力の相関はそこまで高くありません。そのため、学歴はないけど仕事力には自信がある人にオススメ。

出典:ジョブティ

実際に内定が出ている企業には、かなりの大手が並んでいます。自分の仕事力がどれぐらいか分からない、という人も一度使ってみてください!

内定の近道となるはずです。

④内定者の体験記が見れる「unistyle」

出典:unistyle

unistyle」は、質の高い選考情報が豊富な就活サービスです。内定者からの詳しい選考情報やアドバイスが掲載されているので、活用しない手はありません。

掲載されているESの数は5万を超えており、情報は常に最新のものに更新されています。僕自身、就活中にかなりお世話になりました。

また、unistyleは「選考体験記」を買い取ってくれるところもオススメポイントです。内定の確率を高めながら、お金も稼げる一石二鳥のサービスです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、20卒のぷっかです。
現在はホワイト企業で働きながら
ゆるく副業して生きてます。

このブログでは就活・お金・副業など
について書いています。
総合商社・大手食品・大手海運など
7社に内定をいただきました。

本業:月45万(ボーナス除く)
副業:月30万(ブログ・動画編集)

目次