▶︎ 体験記で稼げる就活サイトはコチラ

【23・24卒】SPIテストセンターの練習企業まとめ

こんにちは、ぷっかです。
総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。
当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。

就活する上で避けては通れないのが、SPIテストセンターです。

対策が意外と大変、ということで「テストセンターの形式に慣れておきたい、練習でテストセンターを受けてみたい」という人も多いと思います。

ということで今回は、SPIテストセンターの練習企業をまとめて紹介します!

あわせて読みたい
【就活で稼ぐ】選考体験記で10万円稼いだ方法を全て紹介 こんにちは、ぷっかです。総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 僕は地方の...
ぷっか
ぷっか

ただし、年度によって企業がテストの内容を変更する場合もあります。

目次

SPIテストセンターの練習企業を受験する際の注意点

テストセンターを練習受験する際には、本命企業の締め切りに間に合わせる必要があります。

「練習受験はできたけど、もう本命企業への提出に間に合わない」ということになってしまったら本末転倒です。そのため、練習受験は余裕を持って行うようにしましょう。

ここでは、テストセンターの受験が比較的早め(4月上旬まで)に受験できる企業をまとめているので、ぜひ活用してください!

【商社】SPIテストセンターの練習企業

総合商社や専門商社で、SPIテストセンターを練習受験できるのは以下の企業たちです。

  • 三菱商事(構造的把握力・英語)
  • 伊藤忠商事(構造的把握力・英語)
  • 丸紅(構造的把握力・英語)
  • 豊田通商(構造的把握力・英語)
  • 双日(英語)
  • 伊藤忠丸紅鉄鋼(英語)
  • 三谷商事

特に総合商社は、ボーダーが高く設定されている場合が多いです。また、英語や構造把握など、オプション科目の導入企業も多いので練習企業として優秀です。

【コンサル】SPIテストセンターの練習企業

コンサルティング会社で、SPIテストセンターを練習受験できるのは以下の企業たちです。

  • BCG(英語)
  • アビームコンサルティング(構造的把握力)
  • 野村総合研究所
  • 三菱総合研究所
  • みずほ情報総研

BCGは就職難易度もテストのボーダーも、最難関レベルであることが知られています。ここを通過できれば、それを使い回しましょう!

【広告】SPIテストセンターの練習企業

広告業界で、SPIテストセンターを練習受験できるのは以下の企業たちです。

  • 電通(構造的把握力)
  • 博報堂(構造的把握力)
  • 電通デジタル

日本の広告代理店といえば電通・博報堂の2社です。ボーダーも比較的高いです。

【金融】SPIテストセンターの練習企業

金融会社で、SPIテストセンターを練習受験できるのは以下の企業たちです。

  • ゴールドマン・サックス(英語)
  • NTTファイナンス
  • 住友生命保険
  • アフラック
  • 農林中央金庫
  • あいおいニッセイ同和損害保険

ゴールドマン・サックスは世界的に有名な金融会社です。もちろんボーダーラインも高く設定されているので、練習にはかなりオススメです。

【メーカー】SPIテストセンターの練習企業

メーカーで、SPIテストセンターを練習受験できるのは以下の企業たちです。

  • トヨタ自動車
  • 富士フイルム(構造的把握力)
  • 三菱重工業(構造的把握力、英語)
  • パナソニック
  • 京セラ
  • キーエンス

どのメーカーも、知らない人はいないようなレベルかと思います。ボーダーも比較的高いです。

【製薬】SPIテストセンターの練習企業

製薬会社で、SPIテストセンターを練習受験できるのは以下の企業たちです。

  • アステラス製薬(構造的把握力)
  • 第一三共(構造的把握力)

製薬業界は年収が高い企業が多く、就職難易度も高いです。そのため、ボーダーも高めに設定されています。

【その他】SPIテストセンターの練習企業

その他の会社で、SPIテストセンターを練習受験できるのは以下の企業たちです。

  • NTTコミュニケーションズ(英語)
  • 三井不動産(構造的把握力・英語)
  • 日本航空(英語)
  • 全日本空輸(英語)
  • INPEX(英語)
  • アマダホールディングス
  • 住友電気工業
  • ソフトバンク
  • リクルート
  • 日本郵政

たくさんの企業で練習したいという人は、こちらの企業を通じてテストセンターを受けるのもオススメです!

SPIテストセンターのボーダーが高いのは?

以下のまとめは、巷で噂されているSPIの企業別ボーダーラインです。信憑性は不明ですが、企業のレベルを考えると大体正しいと考えていいと思います。

(すでにSPIテストセンターを導入していない企業もあります)

SPI(筆記試験・Webテスト等)の企業別ボーダーライン

90% 日本銀行 外資系戦略コンサル

89% 外資系金融機関(上位) 野村(IB) 三菱総研 政策投資銀 国際協力銀
88% みずほ(GCF) 東証 NHK 電通
87% 三井物産 三菱商事 NRI(con)
86% 商船三井 JR東海
========================================
85% P&G(mkt) 朝日新聞 東電
84% 三菱東京(IB) JR東 博報堂DY
83% みずほ(IB) フジテレビ 日テレ テレ朝 TBS 共同通信 新日鐵 新日石 郵政(HD)
82% 住友商事 三井不動産
81% 準キー 集英社 小学館 講談社 三菱地所 任天堂 テレ東 日経 読売新聞 産経新聞 毎日新聞 時事通信 伊藤忠 関電
=========================================
80% JRA JFE P&G(Fin) 旭硝子 ソニー JAFCO AC機戦 JR西 丸紅 川崎汽船 昭和シェル docomo
79% 大和SMBC 東京海上 農中 三菱UFJ信託 東ガス 中電 三菱重工 トヨタ J&J ユニリバ NRI(SE) AC(IT) 出光
78% 大阪ガス 首都圏上位私鉄 住友信託 地電上位 森トラ 三菱化学 東京建物 東急不 郵政4社
77% キヤノン パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フィルム JOMO 電源開発
76% 住友化学 関西圏上位私鉄 三井化学 川崎重工 KDDI サントリー
==========================================
75% 花王 NTTコミュ NTTデータ コスモ 双日 アサヒ 日清製粉(G本社)
74% JFC(中・農) 豊田通商 住友不 資生堂 東レ 旭化成
73% みずほ(信託) 野村不 三井化学 川崎重工 キーエンス ANA 中央三井 大手私鉄下位 NTTコム 日本HP リクルート JT 双日 ADK
72% 日揮 サッポロ 帝人 昭和電工 積水化学 神戸製鋼 コマツ 三菱電機 シャープ アドテスト パナ電工 リコー 豊田通商 MS海上 NEXCO NTT東 富士ゼロ JR九/北/四 住友3M
71% 大林 鹿島 日本製紙 JSR 古河電工 日立 ニコン 三菱UFJ 大和総研(SE) JA共済(本部) 日鉱金属 森ビル 日本生命 豊田織機
===========================================
70% 清水 カネカ 明治製菓 三菱ガス化 DIC 東芝 クボタ オムロン 村田 日東電工 マツダ ヤマハ発 島津 野村(OP) 三菱倉庫 日本総研(SE) みずほ情報総研(SE) 商工中金
69% 大成 カゴメ キッコーマン オリエンタルランド 住友重機械 NEC 富士通 横河電気 カシオ 三井造船 ダイハツ 富士重工 三井住友 ベネッセ エプソン オリンパス NTT西 三井不レジ 竹中 第一生命 JAL
68% 武田薬品 森永製菓 ハウス食品 三菱レイヨン 東ソー 大陽日酸 ブリヂストン 日新製鋼 ダイキン アイシン HOYA みずほ(OP) 信金中金 損保ジャパン 川崎造船 ヤンマー YKK
67% レンゴー 日本ゼオン コーセー 太平洋セメント 日本ガイシ 住友倉庫 スクエニ 最上位地銀 労働金庫 住友生命
66% 宝酒造 中外製薬 日本ペイント 東京エレクトロン ユニチャーム りそな 三井倉庫 安田倉庫 ルネサス AIU 明治安田 大和証券

出典:NAVERまとめ

そして、この表の86%以上の企業を通過するためには、全ての科目で「評価5以上」が必要とされています。7段階の評価のうち、5を越えられるように勉強しましょう。

評価について詳しくは、こちらの記事で解説しています。

あわせて読みたい
SPIテストセンターの結果は予想可能!基準・評価指標は7段階 こんにちは、ぷっかです。総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 多くの企業...

まとめ

今回は、SPIテストセンターの練習として利用可能な企業を紹介してきました。

ぜひここに載せた企業の選考を活用して、テストセンターの対策につなげてください!

テストセンター通過率100%の僕が、それぞれの詳しい対策についてまとめているので、こちらの記事もぜひ読んでみてください。

あわせて読みたい
【通過率100%が語る】SPIテストセンター対策の全て ぷっか こんにちは、ぷっかです。 総合商社・大手食品会社・デベロッパーなど7社から内定を頂きました。 当サイトでは、その中での学びやノウハウをまとめています。 就...

まだ「内定」が無い就活生が使うべきサービス

こんな就活生、結構いるんじゃ無いでしょうか?

  • 「学生時代に頑張ってきた事が特にない…」
  • 「やる事が多すぎて就活に時間が割けない…」
  • 「就活を始めるのが遅すぎた…」

正直、僕も学生時代はこれに当てはまっていました。理系の大学院生だったので研究に追われ、学生時代に頑張ったことも特になしです。

しかし、結果的に総合商社を含む7つの会社から内定をいただく事ができました。その理由は「質の高い就活サービス」をうまく活用したからです。

ここではまだ「内定」をもらえていない就活生のために、質の高い就活サービスを厳選して4つまとめました。

①選考STEPを短縮「OfferBox」

出典:OfferBox

OfferBox」は企業側からオファーをもらう事ができるサービスです。登録企業には、以下の通り有名な会社が並んでいます。(実際、私のところにも記載の企業からオファーが来ました)

出典:OfferBox

逆求人サイトには色々と種類がありますが、「OfferBox」はその中でもスカウトの質が高いです。多くが、ES免除やインターンの招待など、選考STEPを免除したものです。

大手企業からもしっかりスカウトが来る(僕は年収1,000万を超える企業に内定をもらいました)ので、まだ内定が無い就活生はぜひ登録しておきましょう。

OfferBoxは自己分析ツール『Analyze U+』の質も高いので、これを使って効率よく自己分析するのもオススメです!

②より内定の確率をあげたいなら「dodaキャンパス」

出典:dodaキャンパス

dodaキャンパス」も質の高い逆求人サイトです。OfferBoxだけじゃ物足りない、内定の確率をさらにあげたいという人は、こちらにも登録しておきましょう。

dodaキャンパスはあの有名な「ベネッセ」が運営している逆求人サイトです。OfferBoxと同様に、選考を免除したスカウトが多く届きます。

就活のプロがESを添削してくれるキャリアサポートも充実しているので、誰か相談役が欲しいという人は登録しておきましょう!

③スキルに合った企業からオファー「ジョブティ」

出典:ジョブティ

ジョブティ」も企業からオファーが届く形式のサービスです。ただ、他と少し違うのは、学歴やESの内容ではなく、仕事力でスカウトが届く点です。

まだまだ学力フィルターが存在するのは事実ですが、学力と仕事力の相関はそこまで高くありません。そのため、学歴はないけど仕事力には自信がある人にオススメ。

出典:ジョブティ

実際に内定が出ている企業には、かなりの大手が並んでいます。自分の仕事力がどれぐらいか分からない、という人も一度使ってみてください!

内定の近道となるはずです。

④内定者の体験記が見れる「unistyle」

出典:unistyle

unistyle」は、質の高い選考情報が豊富な就活サービスです。内定者からの詳しい選考情報やアドバイスが掲載されているので、活用しない手はありません。

掲載されているESの数は5万を超えており、情報は常に最新のものに更新されています。僕自身、就活中にかなりお世話になりました。

また、unistyleは「選考体験記」を買い取ってくれるところもオススメポイントです。内定の確率を高めながら、お金も稼げる一石二鳥のサービスです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、20卒のぷっかです。
現在はホワイト企業で働きながら
ゆるく副業して生きてます。

このブログでは就活・お金・副業など
について書いています。
総合商社・大手食品・大手海運など
7社に内定をいただきました。

本業:月45万(ボーナス除く)
副業:月30万(ブログ・動画編集)

目次